HOME > ご相談の流れ
事務所概要 | |||
| |||
取扱業務 | |||||||||||
| |||||||||||
![]() |
東京都,埼玉県,神奈川県, 茨城県,栃木県,群馬県 遠方のケースにつきましても個別に検討させていただいていますのでまずはご連絡ください。(交通費や出張日当を頂くこととなりますので、あらかじめご了承ください。) |
日本橋桑原法律事務所では、以下の流れにて法律のご相談を受付けております。
まずは、お電話、もしくは当HPのご相談予約フォームにてご連絡頂き、法律相談の予約をお申込み下さい。日時を調整させて頂き、必要な資料等もご説明させて頂きます。
ご相談の費用は、初回1時間に限り無料とさせて頂きます。ご相談の延長を希望される場合と2回目以降のご相談は、30分あたり5,500円(税込)でお受けいたします。
※お電話いただいた時点で、ご氏名・ご連絡先・状況などを、簡単にお伺いいたします。
※事案の概要により相手方のお名前をお伺いする場合があります。
※お電話・メールでの法律相談は実施しておりません。ご来所いただいた上でのご相談となります。
※相手方、相談内容によってはご希望に添えない場合がございますのでご了承下さい。
![]() |
![]() |
実際にお会いして、じっくりお悩みをお聞きします。お困りの状況や具体的な内容など、詳しくお聞かせください。
お客様のお話を伺ったうえで、納得の解決方法をアドバイスいたします。
お越しの際は、事前に相談したい内容をまとめたメモ・関連する資料などをご用意くだされば、ご相談がスムーズに進められます。
また、解決方法のご提案とともに、弁護士に事件処理をご依頼される場合の費用をあらかじめご説明いたします。
※ご相談内容はもちろん、当事務所にご相談にお越しいただいたことについても秘密を厳守いたします。
ご相談費用について
相談料 | 初回(1時間以内) | 無料 |
2回目以降・ 初回1時間超えた場合 |
30分5,500円(消費税込) |
面談内容をもとに当事務所へ依頼するかどうかの決定をお願いします。
その場で決めることなく、一旦持ち帰ってじっくり検討していただいて結構ですし、2回目以降の相談をした上で検討していただいても結構です。
法律相談の結果、事件処理の依頼をご希望される場合は、弁護士との委任契約をすることになります。
このままご依頼をお受けする場合は、弁護士報酬額のご説明をさせていただき、ご了承いただいた上で契約書・委任状の取り交わしを行います。
ご依頼者様からの着手金のお振り込みを確認後、弁護士が業務に着手します。
ご契約の際の方針に沿って、書類作成、事実調査、訴訟提起、各種申立、示談交渉等の活動を行います。また、事件の進行にあわせて、適宜、ご依頼者との打ち合わせ、進捗報告をしながら進めていきます。
ご依頼者にとって最善の解決が図れるよう、全力であたらせていただきます。